Registration info |
6/24(金) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
チームラボ&武蔵野美術大学、チームで考えてチームでつくるワークショップ
東京ミッドタウンの武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジにて、
大学生・院生を対象したモノづくりワークショップを開催します。
チームラボのモノづくりを通じて、新しい視点や
モノづくりの発見を提供することをコンセプトとしています。
チームを組んで、制限時間のある中でモノづくりをして頂きます。
限られた材料を使い、テーマとなる「あるもの」を制作。
最後には、作品の性能・デザイン性を競います!
特別な知識がなくても大丈夫。
プロトタイピングとブラッシュアップを繰り返すことで完成に近づく
「モノづくり」を、体感するワークショップです。
開催日時
2016/06/24 (金) 18:00 ~ 21:30
参加料金
無料
開催場所
武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5階
参加対象
大学生、院生
タイムテーブル
タイムライン | 内容 |
---|---|
18:00 | 開場 |
18:30 | 講演「チームラボのモノづくり(チームラボ取締役 堺大輔)」 |
19:00 | ワークショップの説明・実施 |
20:30 | 作品発表・タイム計測 |
21:00 | 表彰・質疑応答 |
21:30 | 解散 |
講演者
チームラボ取締役 堺 大輔 SAKAI Daisuke
1978年、札幌市出身。東京大学工学部機械情報工学科、東京大学大学院学際情報学府終了。
大学では、ヒューマノイドロボットのウェアラブル遠隔操作システムついて研究。主に、ソリューションを担当。
チームラボの参加メンバー(予定)
・エンジニア
杉野 裕則
箕浦 慶
・デザイナー
加藤 花夏子
・カタリスト
井澤 謙介
竹内 正人
中村 峻介
チームラボ
プログラマ(アプリケーションプログラマ、ユーザーインター フェイスエンジニア、DBエンジニア、ネットワークエンジニア)インタラクティブアーティスト、ロボットエンジニア、数学者、建築家、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、3DCGアニメーター、編集者など様々なスペシャリストが集まり、ものづくりを行っています。
武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
デザイン・ラウンジは、デザインの社会実験の場として様々な企業・団体とプロジェクトを進めています。
これからのデザイン、これからのデザイン教育を議論しながら、美術大学の社会貢献力を強め、企業・社会と大学がつながりを持てる場を目指しています。
http://d-lounge.jp/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.